略歴
- 1954年1月
- 兵庫県に生まれる
- 1972年3月
- 神戸海星女子学院高等学校卒業
- 1976年3月
- 帝塚山学院大学英文科卒業
絵画
- 1972年・1973年
- 大学美術連合主催の展覧会(於:京都市近代美術館)に出展
- 1976年
- グループ展「三告展」を開催(於:大阪市の画廊)
- 1981年~1983年
- 米国 コーネル大学(ニューヨーク州イサカ)にてPainting,Drawingの授業を聴講
- 2009年・2012年・2013年・2015年・2017年
- 芦屋市展に出展し入選
- 2015年
- 米国 サンタフェ及びハワイにて複数のアーティストと絵画を描く
- 2017年~2021年(毎年1回)
- 「二人展」を開催(於:芦屋ギャラリーT)
- 2018年
- UNKNOWN ASIA ART EXCHANGE OSAKA 2018(於:ハービスホール(大阪市))に出展
- 2019年
- World Art Dubai 2019(於:Dubai World Trade Centre) に出展
- 心象2019展(於:東京・銀座 Gallery Art Point)に出展
- Patisserie Yamaoガナッシュ船場店内ギャラリー(大阪市)にて個展
- ART POINT Award 大賞展 2019(於:東京・銀座のGallery Art Point)に出展
- UNKNOWN ASIA ART EXCHANGE OSAKA 2019(於:コングレコンベンションホール,グランフロント大阪(大阪市))に出展
- 2020年
- 第2回 タニマチ Purple Line 公募展(於:igu_m_art、大阪市)に出展
- Patisserie Yamaoガナッシュ船場店内ギャラリー(大阪市)にて個展
- 'A Scenery - 或る心象風景'展(於:東京・銀座 Gallery Art Point)に出展
- AU 2020 小品展(於:Gallery Art Space, 西宮市)に出展
- 古民家(芦屋市)にて個展
- UNKNOWN ASIA 2020 ONLINEに出展
- 2021年
- 第80回記念美術文化展(於:東京都美術館)に入選 (デザイン部門新人賞受賞)
- 第80回記念美術文化展 京都巡回展(於:京都市京セラ美術館)にて入選作品が展示(京都府教育委員会教育長賞受賞)
- 第49回現代芸術国際AU展(於:兵庫県立美術館)に出展
- 第34回上野の森美術館「日本の自然を描く 展」(於:上野の森美術館) に入選
- 第80回記念美術文化展 中部巡回展(於:愛知県美術館ギャラリー)にて入選作品が展示
- 第 14回 ゆかいな仲間たち展(於:淡路島のアート山大石可久也美術館)に出展
- 第34回上野の森美術館「日本の自然を描く 展」西日本展(於:原田の森ギャラリー(兵庫県立美術館王子分館))にて入選作品が展示
- 21世紀女性アーティスト展 vol.10(於:MI gallery)に出展
- 2021秋の二人展 +α(於:芦屋市の古民家)に出展
- 2022年
- 「第3回 Art Market in 台場」(於:GALLERY 21)に出展
- 「Mission I 2022」展(於:東京・銀座 GALLERY ART POINT)に出展
- 第81回美術文化展(於:東京都美術館)に入選 (デザイン部門佳作賞受賞)
- 「爛漫展」(於:上野の森美術館)に出展
- 第81回 美術文化展 京都巡回展(於:京都市京セラ美術館)にて入選作品が展示
- 2022関西美術文化展(於:京都市京セラ美術館)に入選 (新人賞受賞)
- 第81回 美術文化展 名古屋巡回展(於:愛知県美術館ギャラリー)にて入選作品が展示
- 第71回西宮市展(於:西宮市立市民ギャラリー)に入選 (洋画部門「佳作」賞受賞)
- 第15回ゆかいな仲間たち展(於:淡路島のアート山大石可久也美術館)に出展
- 「2022 HISAE TAKI 個展 + AYA イラスト展」(於:芦屋市の古民家)開催
- 21世紀女性アーティスト展 vol.11(於:MI gallery)に出展
- 「第2回 Vegan Fest」(於:西宮市六湛寺公園)会場に展示
- 2023年
- 「第3回Vegan Fest」(於:西宮市六湛寺公園)会場に展示
- 第82回美術文化展(於:東京都美術館)に入選 (デザイン部門佳作賞受賞)
- 第51回現代芸術国際AU展(於:兵庫県立美術館)に出展
- 第82回美術文化展 京都展(於:京都市京セラ美術館)にて入選作品が展示
- 2023関西美術文化展(於:京都市京セラ美術館)に入選 (努力賞受賞)
- 第82回美術文化展名古屋展(於:愛知県美術館ギャラリー)にて入選作品が展示
- メキシコ サンミゲル・デ・アジェンデにて絵画、彫刻やエッチングの創作、グアナファトにてコロニアル文化・建築に触れる
- 第16回ゆかいな仲間たち展(於:淡路島のアート山大石可久也美術館)に出展
- 銀座ギャラリーG2展 'BORDERLESS'(於:韓国ソウルの耕仁美術館)に出展
- Gallery Nabetamo (兵庫県芦屋市)にて2023 HISAE TAKI 個展 -今、地球に生きて- 開催
-
シルバージュエリー
- 2010年・2011年
- メキシコ サンミゲルにてシルバージュエリーを学ぶ
- 2013年
- ドイツ プフォルツハイムにてシルバージュエリーを学ぶ
- 2011年・2017年~2021年(毎年1回)
- 「二人展」を開催(於:芦屋ギャラリーT)
- 2016年・2017年・2018年
- 米国 のクラフトスクール(Penland School of Craft:2016年,2018年、Haystack Mountain School
of Crafts:2017年)にてジュエリー制作技術のクラスを受講
-
陶芸
- 1976年~1980年
- 芦屋滴翠美術館にて作陶
- 1977年
- 「作陶展」(個展)を開催(於:三和銀行塚口支店)
- 1978年
- 西宮市展に出展 (新人賞受賞)
- 1981年~1983年
- 米国 コーネル大学のCeramics Studio ‘Pot Shop‘にて作陶
- 1983年
- 米国 ニューヨーク州イサカの図書館にて個展
- 1991年~1995年
- 英国 ロンドン特別区サットンにて作陶